こんにちは!さぶり歯科です。
今日は、顎顔面・包括治療についてお話させていただきます。
顎顔面・包括歯科治療とは、歯科先進国といえる欧米の専門医らが推奨する、「包括歯科治療」を参考に、主に4つのカテゴリーの専門治療を合体し、歯科領域の審美性と機能性の改善だけでなく、治療結果の永続性と安定性を追求する歯科診療システムです。
<どんな治療を行うのか?>
これは単に歯や歯列、歯周組織の領域のみならず、頭蓋・顔面とのバランス、QOL(quality of life : 生活の質)までも治療することを目標とします。
主な治療内容は、
1 歯周病の専門治療
2 インプラント及び骨増大術
3 新しい矯正歯科治療システム
4 クラウン・ブリッジ等の精密補綴治療・咬合治療
この4つを組み合わせることにより、いかに術前に大きく崩壊した口腔内であっても、理想的な咬合及び顎顔面・骨格構造を再構造を再構成して理想に近づけることを目標にする歯科診療システムです。

<治療の順序は?>
1 診査・診断
⇩
2 治療計画の立案とインフォームドコンセント
⇩
3 具体的治療の実践
⇩
4 リコールメインテナンスによる永続性と安定性の追求
という構成になっております。
<診断・治療計画とは?>
診断レベルでは、従来からあり基本的な検査・歯周病検査、咬合の検査だけでなく広範囲撮影型歯科用CT撮影、特殊なソフトウェアによる3D顎顔面分析、顎運動解析装置の使用などの特殊な新しい精密検査も行い、顎顔面も踏まえた全額治療の診断・理想的な治療計画の立案(設計)を行います。
その後に、検査データ及び見積書を整備した資料を作成して、患者さんが十分納得のいく治療説明(カウンセリング)を行います。

<今後の発展と普及活動>
この全く新しい包括歯科治療のコンセプトは、現在優秀な日本の歯科医師たちにも注目され、当院の院長は全国的に歯科医師向けのセミナーや講演会活動を積極的に行っています。

当医院では、「現在歯科治療中であるがうまく治らない」「治療結果に満足できない」「他の歯医者を受診したが、うまく治せないと言われた」などを訴えて来院される患者様が多くいらっしゃいます。
当院では、無料カウンセリングもございますので是非ご相談ください。 ➡https://www.excellent-dental.com/appointment.htm