無料カウンセリング・セカンドオピニオンのご予約・お問い合わせ

【受付時間】平日 10:00-19:00、土 10:00-18:30 【休診日】木曜、日曜、祝日

2022年10月28日

顎顔面・包括治療とは


こんにちは!さぶり歯科です。

今日は、顎顔面・包括治療についてお話させていただきます。

顎顔面・包括歯科治療とは,被せ物や矯正をして見た目を良くする審美性と、しっかり噛めるかなどの機能性の改善だけでなく、治療結果の永続性と安定性を追求する歯科診療システムです。

<どんな治療を行うのか?>

これは単に歯周病や歯列不正などのお口の中の問題だけではなく、頭蓋・顔面とのバランス、QOL(quality of life : 生活の質)までも治療することを目標とします。

 主な治療内容は、

1 歯周病の専門治療

2 インプラント及び骨増大術

 新しい矯正歯科治療システム

4 クラウン・ブリッジ等の精密補綴治療・咬合治療

この4つを組み合わせることにより、どんなに大きく崩壊した口腔内であっても、理想的な咬み咬み合わせや顎顔面・骨格構造を再構造を再構成して理想に近づけることを目標にする歯科診療システムです。

<どのようにして治療を進めていくのか?>

 診査・診断

  ⇩

 治療計画の立案とインフォームドコンセント

  ⇩

3 具体的治療の実践

  ⇩

4 リコールメインテナンスによる永続性と安定性の追求

という構成になっております。

<診断・治療計画とは?>

まずお口の中の総合的な診断ができていないと患者様一人一人に合った治療をすることができません。そこでまず第一段階として重要なのが精密検査です。

●精密検査の内容

1 歯周検査

2 口腔内写真

3 顔貌写真

4 口腔内模型

5 レントゲン

6 CT

以上の内容がすべて揃ってから顎顔面も踏まえた全額治療の診断・理想的な治療計画の立案(設計)を行います。

特にCTは、大学病院などで導入されているような高機能なものを扱っています。お口の中を立体的に写すだけでなく、特殊なソフトウェアも使って、3D顎顔面分析を行うことができます。

顎関節症の疑いがある方には、顎運動分析装置も使用するなど正確に治療計画を練ることができるような設備が整っています。

総合的に診断することのメリットは、今問題がある歯の根本的な問題を見つけることができます。例えば、顎関節症の疑いで来院された方は、ただ単に顎関節の異常を見つけるだけでなく、元々の歯列不正からきているのか、前医院でつけた補綴が不良できているのかなど、理由はたくさん考えられるのであらゆる方向から見て診断します。

今までの歯医者さんで一個の治療が終わってもまたすぐに別の歯が痛くなったりしていたちごっこのように何度も何度も歯医者に通っていた経験はございませんか?

それは、根本的な原因が解決されていなかったからかもしれないです。

精密検査で今お口の中で起こっているすべての問題を出すための総合的な検査をすることで、根本的な原因を解明でき、歯医者に頻繁に通わなくてよくなるかもしれないです。

精密検査後、院長が診療時間外におよそ4時間以上かけて一人一人に合った治療計画を練るので1~2週間お時間をいただきます。それから院長から直接、診断結果のお伝えするような形になります。

検査から1~2週間後検査データおよび治療内容や治療期間、お費用をお伝えさせていただきます。患者様が納得のいく治療ができるように院長と直接カウンセリングを行います。

当医院では、「現在歯科治療中であるがうまく治らない」「治療結果に満足できない」「他の歯医者を受診したが、うまく治せないと言われた」などを訴えて来院される患者様が多くいらっしゃいます。

お口の中を知ることは身体全体の健康を守りことにつながります。今のお口の中の状況を知ることでもっとQOL(生活の質)が向上するかもしれません。

当院では、無料カウンセリングもございますので是非ご相談ください。 ➡https://www.excellent-dental.com/appointment.htm

2022年8月26日

歯周病について


こんにちは!名古屋市のさぶり歯科です。

今日は、歯周病についてお話させて頂きます。

当院でも「他院で歯周病と診断され、抜歯と言われた」「最近口臭がきになる」「歯茎が下がってきた気がする」など悩みがある方が来院されます。

近頃、たくさんのメディアでも取り上げられている歯周病ですが、そもそも歯周病とは、どのような病気なのか、皆様ご存知でしょうか?

歯周病とは、文字どおり歯を支えている周りの組織の病気のことを言います。  

健康的な歯ぐき
歯周病が進行した歯ぐき

歯周病の原因は清掃不足!

歯と歯ぐきの境目に汚れがたまり、ずっと汚れが取れていない状態が続くと、歯ぐきが発赤したり、腫れたりしてしまいます。この状態を歯肉炎といいます。この歯肉炎が進行すると歯ぐきの炎症が歯を支えている骨にまで及んでしまいます。骨が吸収し、下がってしまうと歯がグラグラするような症状があらわれてきます。そして、最終的には歯を抜かなければならなくなります。

歯周病はどうやって治すの?

歯周病の治療は、歯周基本治療と、歯周外科治療の2つに分けられます。

  • 歯周基本治療

歯周基本治療は、メインテナンスでさせて頂くスケーリング(歯石除去)、歯ぐきの中の歯石除去(SRP)、ご自身で行う毎日の歯磨きのことを指します。

歯周病の第一の原因は清掃不足であるため、まず、ご自身で汚れを落としてもらうセルフケアがとてもとても重要になってきます。当医院では、そのサポートとして歯科衛生士が口腔内のチェックをさせて頂き、汚れの有無や、歯ぐきの状態にあった歯ブラシを処方させて頂きます。また、普段の歯磨きがより良いものになるようにアドバイスをさせていただきます。

  • 歯周外科治療

一度吸収してしまった骨は、外科的な処置を行わないと増やすことができません。

多くの保険医では、外科処置を行う十分な設備が整っておらず、十分な歯周病治療を受けるのが難しいところがあります。当医院では、自由診療で行うことで、保険の範囲を超えて、より精密に治療ができるような環境を整えております。

当医院の院長は、日本歯周学科専門医、日本臨床歯周学会指導医などの資格も保持しており、日本だけではなく、アメリカの歯周病学会の学会員でもあります。常に最新の知識と技術で患者様に対応できるよう日々研鑽を積んでおります。

歯周病のセルフチェック!

  • 歯磨きの時に出血をする。
  • 口臭が気になる。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 歯ぐきが赤くはれている。
  • 朝起きた時に口の中がねばねばする。
  • 前歯が出っ歯になってきて、歯と歯の間が空いてきたような気がする。
  • 歯ぐきが痛い。
  • 歯かぐらぐら揺れている。
  • 硬いものが咬みづらい。

3つ以上当てはまった方は歯周病が進行している可能性があります。一度当院にお越しください。3つ以上当てはまらなくても早い目早い目の対応が大切なので気になる方もお越しください。一緒に歯周病予防をしましょう!

お気軽にご相談ください。

お電話でのご予約は、052-221-1777まで